我輩のつぶやき(2008年9月)

日記TOPに戻る

TOPに戻る

9月22日

そろそろリリカルなのはも女児用パンツ化しようぜwwwwwww
こんな感じのコレクションにまた1ページ・・・
メイン購入層が男女比9:1 平均年齢36歳とかいう事になりそうだが・・・
誰かが同人で出してくれると期待しているwwwwwwwww

むしろ絵がかける人にデフォルメ化したキャラを1枚描いてもらうのも手か・・・
それ自分は何やるんだよwwwwwwって事になってしまうなあω

9月19日

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
殺ちゃんと登山計画。
山に登る為必要なもの。


『日帰りの場合』

・タオル2枚
・合羽(防寒具と兼用)
・長袖の服(虫や丈の高い植物対策)
・ペットボトル1リットル*6 (家から飲み物持っていくと重いので現地の駅で水を汲む)
・塩
・プロテイン(ビタミン&ミネラル、BCAAが入ったもの。入ってない場合は別にビタミン&ミネラル剤2〜3日分)
・トイレットペーパー(芯を抜いて軽量化しておく)
・地図
・携帯電話

手が塞がると疲労&事故率が上昇するので荷物はリュック1つ以内にまとめる事。カメラは結構場所を取るので大き目のリュックが必要。

『登山前の準備』
財布の中のカード、無駄な小銭は重いので抜いておく。
前日夜は食事をしっかり取り体内に栄養を蓄えておくこと。登山は長時間の有酸素運動となるのでエネルギー消費が多い。
家で虫よけスプレーをかけておく。体だけでなく着る服やリュックにもかけておくと良い。(持っていくと重い)
家を出る場合は始発が基本。予想外の時間がかかって登山中日が沈むのは避けたい。(朝日、夕日撮影が目的の場合は別)
弁当持っていくと重いので登山口付近の飲食店で大量に食事してから登る。飲食店がない(開いてない時間)の場合はコンビニ。


基本的に天然の物は重い。人工的にそれらから栄養素のみを取り出した物のほうが軽量化され持ち運びには適している。美味しい物が食べたければ登山前と登山後に美味しい物を食べるのが理想。登山中は高栄養素、低重量が基本。(カロリーメイトでも重いと思う。隙間に入る用粉末or錠剤が理想)

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////

金剛山に行く予定があるのでこれらを基本に計画を考える。

・ロープウェイ・バスの時間があるので出発は少し遅めの8:00 電車→飯→バスで2時間くらいはかかりそう。
・頂上に売店、途中水汲み場所があるので無駄に飲み物は持っていかない。ペットボトル3本(3リットル)でよさそう。
・ロープウェイの必要金額が分からなかったので金は多めに(11500円)自販機のつり銭切れの可能性も考え500円は100円玉で。
・レンズは広角と望遠の2本。
・運動靴、登山靴は持っていないので安全靴で代用。


金溜めて60リットル登山用リュックと登山靴を買おう・・・登山というよりもこれらはコミケで大活躍だろう。60リットルリュックと海外旅行用のカートがあれば他に手提げカバン等必要なくて両手開けて買い物できそうだ。見本誌チェックスピードやカメコする時の機動力が上がるので是非欲しい。現在使っているリュックが15〜20リットルくらい?だから40リットル余分に入る。肩だけに負担がかかると肩が痛くなるので重量を分散させるようアルミパイプ等が入っていて腰や背中に重量分散してくれるタイプが欲しいのだがこのタイプはあまり売ってない・・・
 登山や旅行者だけでなく出張や実家帰省者も含めると数千万単位の人に需要のあるアイテムなので積極的に開発していっても元取れそうなものなのだが・・・

●バックパック55 
価格¥16,500(税込¥17,325)

バックパックの定番、達人御用達!
バックパックの達人が開発した本格派バックパック長時間背負っての旅、疲れを軽減するS字フレームを2本内蔵。脱着可能な小リュック付き。
内部は上下を仕切るサポートクロスが付いて、背負いやすい構造になっている。デイパックは着脱可能。背負うときは裏面のファスナーを開ける。

●素 材:ナイロン100%。
●サイズ:H66×W40×D20cm。
●容 量:55リットル。 
●重 量:2.4kg。
●カラー:クロ×ダークグリーン。

ロックスライダー/YKK社 、生地/デュポン社、反射テープ/スリーエム社。


これを1ランク大きくしたものが欲しい。
上記登山程度ならば現在持っている普通のリュックで十分なのだがコミケや寝袋持ち運ぶ時はフレーム内臓でないと肩が痛い・・・



9月17日

CAD利用技術者試験2級を申し込む。1級は高性能ノートPC必須なので2009年春以降。
1級は取得のために機械か建築を選ばねばならない。我輩は当然機械を選択予定。
 だがハローワーク等の求人ではアパレル関係でもCAD使える人を応募条件として課しているところが多い。こういう人も資格を取ろうと思えば機械か建築の勉強を1からしなければならないのか・・・他にも電子回路設計のECAD等もあるにはある。
 少し効率悪いし機械や建築というメジャーな分野を学んでいる人が有利になってる気はする。
 まあ外国語の古書を専門とするひきこもりが外国語の資格取得をする場合別に必要のない会話も勉強しなければならない場合が多いし似たような物だとは思う。外国行くとしても本探しの旅でほとんど会話なんてしない人種であるにもかかわらず・・・

全国統一オタク検定試験 - Wikipedia

これよりはマシなシステムだとは思うが・・・
漫画やゲーム等のメジャージャンル者が有利なこの試験。
元々オタクはマイナージャンルへのこだわりが強い人種だ。しかしこのマイナー部分はまず試験には出ない。それに真剣に取り組んでいる人は世界に数人といったジャンルも多く存在するので試験化するのが難しい。選択ではなく文章を書かせる事でのアピールでの試験という方式もあるがマイナーすぎるジャンルになると採点者がいなくなる。


 バキのドイル風に言うならば

「君らはカン違いしている」
「わたしはファイターではない」
「世界チャンピオンを目指したり名声を欲しているワケではない」
「わたしだけが知っていればよいことだ」
「わたしの最強をね」


オタク界は極めてこの構図に似ている。『希少性のある知識を自分だけが知っていればよい事。』他人が知った時点でそれは希少性を薄めてしまう。よって名声を欲することとは対立してしまう。著作権や特許のように権利が保障される分野ならばともかく知識は保障されない。広まってしまえばそれは自分の持つ希少性を薄めてしまうことに繋がる。

9月16日

目的意識の違い。
同一対象物を学んでもそれに対する取り組み方が違う。真面目とか不真面目とかの問題ではなく、才能、能力の有無でもなく、目的意識の違い。
我輩はオタク的レベルの向上の為に学ぶ。一般人はその勉強の様子を見て効率が悪い人と捉える。偏差値や仕事の有用性を基準に測ると効率が悪いのは事実だ。
単に得点を取りたいだけならば過去問をひたすらやるのが最も効率の良いやり方だが、それではオタク界で話すに足る実力は身につかない。勉強対象に対する自分の考え、固有技術を発揮してこそ価値がある。
 知識を得た結果俗世の役に立つのは理想的だ。だが俗世の役に立つために知識を得るのは最小限にしておきたい。
『人のリソースは有限』この事を頭に入れより理想的なオタク的生活ができるよう自己投資していかねば・・・

9月6日

1年半ぶりに愛媛に戻った。
田舎でもネカフェとか結構できてる・・・親子で楽しむネカフェをアピールしている場所でボールプール等がある場所もあった。ちなみに15分100円らしい。パックを使えばもう少しやすくなるはず。
実家にヴィータちゃん連れて帰ったし遊びに行こうかな・・・
親子限定だから入れないかもしれない・・・ω誰か子供連れて参加しようぜwwwwwwwww
我輩の年齢(24)ならヴィータちゃんくらいの子供がいてもおかしくはないのだが・・・

むしろボールプールでヴィータちゃんと遊ぶよりもプールの中に抱き枕敷き詰めてその中を泳ぐほうが面白そうだ・・・
プール貸切&大量に必要となるが・・・100人くらいメンバー集めてやってみたい。